homeflg.gif
tree.gif tree.gif
uphart.gif R017.雪の中に入った球はどのように処理すれば良いのですか? 「雪」はプレーヤーの判断で、ルースインペディメントとして扱う事も、カジュアルウォーターとして扱う事も 出来ますので、球が動かないように周りの雪を退ける事もできますし、カジュアルウォーターとして救済を受け うる、ホールに近づかないニアレストポイントから1クラブレングス内にドロップして、無罰でプレーを続ける 事も出来ます。その際、拾い上げた球は拭く事も出来ます。
tree.gif tree.gif
R016.表示がある場合は、必ず前進4打にしなければならないのですか? 前進4打(プレーイング4)は、ゴルフ規則ないルールであり、JGAではローカルルールに制定する事さえも認 めていません。前進4打や1ぺナ杭、グリーン上でのパター以外のクラブの使用等は、ゴルフ場が進行と危険防 止のために勝手に作り上げた風習ですので、従う必要はありません。 ゴルフ規則に従わないルールでプレーしたスコアは、JGAのハンデキャップ査定の対象にもなりませんので注 意が必要です。
tree.gif tree.gif
R015.黄杭の中から二打目を打ったらOBに・・・・そどうしたらいいのですか? OBの一打罰を加え、ウォーターハザードの中の球を二打目を打った地点にドロップし、四打目としてプレーを するか、更に一打を付加して五打目としてウォーターハザードの救済処置を受けた地点からプレーする事になり ます。ウォーターハザード内から打った球が出なかった場合も同様の処置となります。
tree.gif tree.gif
uphart.gif R014.グリーンでパッティングしたら、バンカーに入っちゃったぁ〜。アンプレヤブル してもいいの? 一度では出ないようなアゴの高いバンカーであったり、バンカーショットが大の苦手な人であれば、アンプレヤ ブルを宣言して、一打付加して元の位置から打つ事も出来ます。 「そんなゴルフしてていいのかよぉ〜」と言われても、アンプレヤブルは本人の宣言で出来ますので、気にしな い事です。ルールはペナルティーを付けるためのものではなく、自らを守るためのものなのです。
tree.gif tree.gif
R013.球を打とうとしたら、球が動いたんですが・・・ アドレス後に動いた球は、プレーヤーが動かしたと見なされ、一打罰となります。動いた球は元の位置にリプレ ースしなければなりませんが、これを怠ると二打罰となってしまいます。 2003年の日本女子プロ選手権でも、首位争いをしていた古閑選手がこの件でペナルティーを受けています。 ストロークを始めた以降に、球が動いている場合、動いている球を打っても動いている球を打ったペナルティー は科されませんが、上記による罰は逃れられません。
● このページのTOPへ tree.gif tree.gif
R012.雨の時、スルーザグリーンに落ちた球が泥だらけなのですが拭けますか? 原則として拭く事はできません。 例外として、カジュアルウォーターにあったり、フェアウエイにくい込んでいて救済を受ける場合は拾い上げて 拭く事ができます。 「くい込んでいる」と言うのは、球が飛んだ勢いでくい込んだ場合です。 ゴルフ規則では、ラフ等にくい込んでいる球は救済を受けられませんが、あまりにもスルーザグリーンの状態が 悪い時などは、プロのトーナメントでも救済できる臨時のローカルルールを採用する場合があります。
tree.gif tree.gif
R011.サブグリーンに乗っちゃったんですが・・・・ 我々素人がサブグリーンから打つ事は出来ませんので、ホールに近寄らないニアレストポイントに無罰でドロッ プして打つ事になります。その手順として、 @ニアレストポイントを決定し、ティーなどでその位置をマークする。 Aサブグリーン上の球を拾い上げ、@でマークした位置からホールに近寄らない1クラブレングスにドロップす る。 Bマークを外す。 となります。 サブグリーン上の拾い上げる球は規則上はリプレースではないのでマークの必要はありませんが、その前にニア レストポイントを決定しておけばホールから近い遠いで揉める事は無いと思います。 但し、クラブ競技等では県としてのローカルルールとして「拾い上げる球は全てマークしなければならない」事 を定めているところもあるので注意が必要です。
● このページのTOPへ tree.gif tree.gif
R010.日本オープンで、何故今野プロにペナルティーが付いたのですか? 判りません。 日本プロ最終日の11番ホールで今野プロのティーショットは林の中の木の3M位の枝に引っ掛かって止まった のですが、本人がアンプレヤブルを宣言する前に、NHKのラウンドレポーターを担当したいたプロゴルファー (知り合いなので名前は伏せます)が、競技委員の傘を借り枝に投げ球を落とした事に対して、競技委員はア ンプレヤブルを宣言していない球(インプレー中の球)を動かした≠ニして今野プロに一打罰を付けた。 今野プロは結局、枝に球を戻し、改めてアンプレヤブルを宣言し、木の下から四打目を打つ事になってしましま した。 競技委員は「今野プロが局外者の行為を止められなかったので宣言しないで落としたと判断した」と言っていま したが、そんなルールはどこにも無いので、納得いかない裁定です。 ○○プロに会ったら「傘、持って行かないでね!」と言っておきます。
※一週間後、JGAは裁定に問題があったとして、今野選手のペナルティーを取り消しました。
tree.gif tree.gif
R009.ティーが無い時に芝を盛り上げて球を置いてもいいんですか? 構いません。でも・・・・ ゴルフ規則 第11条1項にも、『球をティイング(ティーアップ)する時は、球は(イ)地面にそのまま置くか、 (ロ)地面を盛り上げた上、または(ハ)ティペッグ、砂、その他地面から球を高く置くための物の上に置く事が 出来る』となっています。 また、第13条2項には、ライ(球のある場所)の改善しても良い箇所として、『ティインググランド』が記載 されています。ですからライの改善≠ノも該当しません。 良く上手い人が格好をつけてティーショットの際に、ティインググランドに「ポイッ」と球を投げたり、アイ アンクラブで、ティインググランドを「ザクッ」とやって芝を少し剥がし、そこに球をティーアップして打つ 姿が見られます。 ルール上は問題ありませんが、ティインググランドに傷を付ける事になるので、マナー的には、お勧めできな い行為です。ティーを借りる事自体はルール違反ではないので、同伴競技者に借りるのがベストでしょう。
tree.gif tree.gif
R008.アンプレヤブルしたら、元の位置に戻っちゃった〜〜〜。
アンプレヤブルの球はドロップした時点でインプレーとなりますから、球の止まった位置から2クラブレング ス以内の条件を満たしているのなら、そこから打たなければなりません。 元の位置だと打てないからアンプレヤブルを宣言したのですから、再度1打を付加してアンプレヤブルの処置 をしなければならなくなりますね。 その際は、冷静に違う処置の仕方(b.かc.)を選択しましょう。
● このページのTOPへ tree.gif tree.gif
R007.アンプレヤブル?わかんな〜〜い。どうすればいいのぉ〜〜〜?
アンプレヤブルとは、球が打てない場所に行ってしまった時の救済です。 宣言はいつでも、どんな状況でも本人の意思で宣言できます。 宣言した場合は、1打を付加した上で、 a.止まっている位置からホールに近付かない2クラブレングス以内のドロップ。 b.球とホールを直線で結び、後方線上にドロップ。 c.球を最後にプレーした地点にドロップ。 する事が出来ます。 一般的にa.を選択する場合が多いと思いますが、良く勘違いするのは、障害物からの救済と同じに障害を 避け=E打てる所から≠ニ思われている方が多くいます。 アンプレヤブルの場合は止まっている地点から≠ナすので、例えば大きな植え込みの中に止まってしまった 時に2クラブレングスの範囲がまだ植え込みの中であっても、その植え込みの中にドロップする事になります。 それでも打てなければ再度アンプレヤブルを宣言し、更に1打を付加してそこから2クラブレングス以内にド ロップをする事になる訳です。 最初の時点で、状況を見てb.かc.を選択すれば良い訳です。
tree.gif tree.gif
R007.飛球線上にある動かせない障害物(吹き流し)からの救済を受けられますか?
できません。動かせない障害物からの救済を受けられるのは、球がこれに触れている場合やスイングの妨げに なる場合だけです。飛球線上に障害物があるからと言って救済を受ける事は出来ません。 また、打った球が動かせない障害物に当たったからと言って、打ち直しは認められていません。
tree.gif tree.gif
R006.ウォーターハザード内の橋の上に球が止まった場合の処置について。
ウォーターハザード内に架かる橋自体は障害物ですので、そのまま打つならソールして打つ事が出来ます。 但し、あくまでもウォーターハザード内ですので、無罰でハザード外に救済されません。 1打付加して、ウォーターハザードの処置をする事となります。
tree.gif tree.gif
R005.バンカー内の小石は拾っていいんですか?
規約上では、バンカー内の小石等の動かせる障害物を動かす事は出来ませんが、2000年の規約改正で、 安全上の理由から「バンカー内の小石を取り除いても良いローカルルールを制定できる」事となりました。 いつでもどこでも「取り除いて良い」訳ではありませんから注意が必要です。ローカルルールに記載されてい る場合だけです。しかし、このローカルルールは未だ見た事はありませんけど。
● このページのTOPへ tree.gif tree.gif
R004.木の根元近くのカジュアルウォーターから救済はうけられないのですか?
コースに雨が溜まって水溜りになっている場合は、カジュアルウォーターからの救済が受けられますが、木 等の別の障害物が明らかにスタンスやストロークの妨げになる場合は、救済を受ける事が出来ません。 ですから、そのまま水溜りの中から横や後ろに打つか、アンプレヤブルの処置をしなければなりません。
tree.gif tree.gif
R003.暫定球でプレーを続けたのに何故失格になったのですか?
名前は忘れましたが、外国人プロのトーナメントでの出来事ですね。TV中継でもどのようにルールを解釈 するのか、説明が足りていなかったようです。 選手の打った球は斜面に落ちたので、OBの恐れがあると言う事で暫定球を打ったのですが、最初の球はO Bではありませんでしたが、ブッシュの中で発見されました。 プレーヤーはアンプレヤブルを宣言し、3つの処置の内から最後にプレーした(打った)地点からのプレー を選択しました。 前位置からのプレーは既に暫定球を打っているので、フェアウエイにある暫定球を打ち直した球としてでプレ ーを続行した訳です。 しかし、暫定球を打つ事が出来るのは、1.OBの恐れがある時。2.紛失の恐れがある時。ですから、最初 の球がブッシュの中ででも見つかった時点でインプレーの球ではなくなっていたのです。 プレーヤーは、インプレーになっていない球でホールアウトしたので失格となった訳です。改めて前位置に戻 り、プレーをしなければならなかった訳です。
tree.gif tree.gif
R002.JTカップ 中島常幸の14Hでの処置について説明してください。
中島選手のティーショットは左の林の木の下に落ちました。中島選手はグリーン方向に打つには樹木があり スイングの妨げになるので「横に出す」と主張し、スタンスを取りました。 しかし、グリーン方向に打つには障害となった樹木が障害ではなくなり、横に出すには、代わりに樹木の添え 木の支柱が障害となった訳です。中島選手は、それを理由にアンプレヤブルを主張したのです。 アンプレヤブルの処置に従いドロップしたところ、、グリーンを狙うスイングが出来る箇所に球が止まったの で、グリーンを狙う事ができたのです。 このように、ルールは同伴競技者に罰打を付けるのではなく、自分を守ってくれるものなんです。
tree.gif tree.gif
R001.プレースとリプレースは違うの?
プレースは、元の場所と違う所に置く事を言い、リプレースは元の場所に置く事を言います。カジュアルウォ ーターからの救済を受ける時は元の場所は水溜りであったりする訳ですから、プレースです。 ルールでは、リプレースを要する場合は、拾い上げる球の位置をマークしなければならないとうたっています。
● このページのTOPへ tree.gif tree.gif
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送